Q&A よくある質問と回答

Q&A一覧


【注意事項】
・無差別な商業用の宣伝行為はしないでください。
・他の利用者に対して誹謗・中傷・プライバシーの侵害は絶対にしないでください。


よくある質問

Q. 関西アートストリームとはなんですか?
Q. パスワードを忘れてしまいログインできません
Q. 利用するにはお金がかかりますか?



ユーザ登録について

Q. ユーザ登録は必要ですか?
Q. メールアドレスは公開されますか?
Q. 関西アートストリームを退会したい
Q. ユーザー仮登録・登録の確認メールが届きません
Q. メールアドレス、パスワードを変更したい



イベントについて

Q. どうしたらイベントを登録できますか?
Q. イベントの情報更新・削除の方法がわかりません
Q. コメントの削除はできますか?
Q. コメント数に制限はありますか?
Q. タグとはなんですか?
Q. コメントとはどのような機能ですか?
Q. 著作権や規約に違反したイベントやコメントを発見しました。どうすればよいですか?



登録画像について

Q. 登録可能な画像の種類は?
Q. 登録画像のサイズ(ピクセル)について教えてください。
Q. 画像の容量に制限は?



お気に入りユーザーについて

Q. お気に入りユーザーとはなんですか?





よくある質問への回答


よくある質問


Q. 関西アートストリームとはなんですか?

A. 関西アートストリームは様々なイベントに興味がある人や、イベントを開催している主催者、アーティスト等がイベントを通じて情報を入手、発信する事により文化コミュニケーションの発展や醸成を目的とするコミュニティです。

詳しくはサイトについてをお読みください。






Q. 利用するにはお金がかかりますか?

A. 現在提供している機能はすべて無料で利用できます。




Q. パスワードを忘れてしまいログインできません

A. 右メニューのログインフォーム下の「 パスワードを忘れた方はこちら 」をクリックし
登録したメールアドレスを送信してください。
関西アートストリームより、再発行したパスワードを記載したメールを送信します。
ログイン後必要があればプロフィール変更から任意のパスワードを再設定してください。





ユーザ登録について


Q. ユーザ登録は必要ですか?

A. ユーザー登録しなくてもイベント・ユーザー・スペースの検索は出来ますが、
ユーザー登録(無料)をするとイベントやユーザーのブックマークやイベントへのコメント、お気に入りユーザーの新着登録イベントなどをMYページで確認する事ができます。イベントによるコミュニケーションの活性化のためにもぜひユーザー登録を行ってください。



Q. ユーザー仮登録・登録の確認メールが届きません

A. 仮登録を行ってからしばらく経っても確認メールが届かない場合は、仮登録時に記入したメールアドレスが間違っている可能性があります。
メールアドレスをご確認の上、再度仮登録ください。
また迷惑メールフィルタを実装しているサービスでは「迷惑メールフォルダ」に振り分けられることがありますので一度そちらもご確認ください。



Q. メールアドレスは公開されますか?

A. 公開されません。



Q. メールアドレス、パスワードを変更したい

A. ログイン後、マイページトップで「プロフ変更」から登録情報を変更できます。



Q. 関西アートストリームを退会したい

A. 関西アートストリームを退会するには、「 こちら 」 (※要ログイン)から手続きをおこなってください。
退会するとあなたのプロフィール、登録したイベント、それに関連するコメント、すべての情報が削除されます。ご注意下さい。





イベントについて

Q. どうしたらイベントを登録できますか?

A. ユーザー登録後、ログインしていただき、右メニューの「 新規イベント登録 」からイベントを登録する事ができます。
その場合は必ず主催者の許可を得てから登録してください。またイベントの画像も作成者の許可を得ずに登録する事は絶対におやめください。



Q. タグとはなんですか?

A. タグとはイベント同士をつなぐキーワードです。タグを設定する事によってタグをキーワードに同じキーワードを持つイベントを検索したりする事ができます。



アーティストも同様にキーワードとして検索する事ができます。



Q. イベントの情報更新・削除の方法がわかりません

A. ログイン後、MYページのメニューに「 MY登録イベント情報 」があります。
自分が登録したイベントの一覧が表示されるのでタイトル、又は画像をクリックし、イベント詳細画面を表示します。自分が登録したイベントのタイトルバーに「 修正する 」「 削除する 」のリンクがありますのでそちらをクリックしてください。



Q. コメントとはどのような機能ですか?

A. イベントのコメント機能とは、そのイベントに興味がある、イベント登録者への質問、イベントへ行った後の感想等、イベントを中心としたコミュニケーションを発展させるための機能です。悪意をもった発言や誹謗中傷の為の機能ではありませんのでご理解いただきますようよろしくお願いします。



Q. コメントの削除はできますか?

A. 現在コメントを削除する事はイベントの登録者およびサイト管理者のみ行う事ができます。
投稿者は削除する事ができませんのでイベントへコメントを投稿する際はコメント内容をよく確認してから行うようお願いいたします。



Q. 著作権や規約に違反したイベントやコメントを発見しました。どうすればよいですか?

A. 問題のあるイベントやコメントを発見した場合は、お手数ですが各イベントの詳細画面から「 管理者へ報告 」のリンク(※要ログイン)から報告のフォームに進み報告してください。
著作権の違反の場合は事実関係を調査する為、対応にお時間をいただく場合があります。



Q. コメント数に制限はありますか?

A. 1イベントに対しコメントの最大数は100件です。1ユーザーあたりのコメント数の制限はありません。





登録画像について

Q. 登録可能な画像の種類は?

A. JPG、GIF、PNGが投稿できます。
それぞれ拡張子は .jpg(.jpeg) .gif .png になります。
その他の画像は登録できません。また、アニメーションGIFはサポート外ですのでご注意ください。



Q. 画像の容量に制限は?

A. プロフィール画像、イベント画像共に最大容量は1Mバイトです。エラーが出たり画面が白くなる場合は登録画像の容量を確認してください。枚数制限、及び1アカウントあたりの総量の上限は現在設定しておりません。



Q. 登録画像のサイズ(ピクセル)について教えてください。

A. 登録された画像は設定されたサイズを越えていた場合はリサイズされますが1200×1200ピクセル以上の画像は登録できません。エラーが出たり画面が白くなる場合は登録画像のサイズが大きすぎる場合があります。登録画像のサイズを一度確認してください。





お気に入りユーザーについて

Q. お気に入りユーザーとはなんですか?

A. 気になるイベントを登録しているユーザーや、趣味の近いユーザーをお気に入りに入れる事ができます。お気に入りに入れる事により、そのユーザーが登録したイベントがあればMYページからも確認できるようになります。お気に入りに入れたかどうかは相手ユーザーには通知されませんがあなたのユーザー情報を見る事でお気に入りに入れたかどうかは確認する事ができます。


posted by 関西アートストリーム事務局 at 15:13 | Q&A
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。